猫が沢山いるという事で有名な猫の島、相島(あいのしま)って知ってますか?
テレビやメディアなどで紹介されていて、猫好きさんにはたまらない島なんです!
猫ちゃんにふれあいたい方必見ですよ~ヾ(o´∀`o)ノ
猫の写真がたくさんですがどうぞ最後までお付き合いください♪
少しでも癒されてもらえたらうれしいです(=^・・^=)
(こちらの記事は2019年10月の思い出になります♪)
相島ってどんなところ?
相島は実は世界でも有名な島で、
CNNで世界6大猫スポットとして紹介されたこともあるんです♪
相島は福岡の北西部にある玄界灘に浮かぶ島で、
島を一周する周回道路は4.5キロととても小さな島。
人口は320人ほどなのですが、島にはなんと
約150匹~200匹の猫がいるんです!
相島へのアクセスは?
相島へ行く場合、新宮町の相島渡船乗り場からフェリーで渡ります。
フェリーの乗船時間は20分ほどとなっていますが、波が高い日はかなり揺れるみたいなので酔いやすい方は酔い止めを準備しておくといいかもしれませんね^^;
◆町営渡船の時刻表はこちら⇒ 町営渡船しんぐう時刻表
◆運賃はこちら⇒ 町営渡船「しんぐう」の運賃案内
- 週末や休日などは多客のため、ご乗船できない場合があります。
- 波浪等による欠航は、相島発時刻の30分前に決定します。
相島へのアクセス 車の場合
車で港まで行く場合、有料駐車場もあります。
駐車場の料金は?
30分無料、12時間以内300円、24時間以内500円となっています^^
休日だと満車になりなかなか停めることができなかったりします。
フェリーに乗る時間のギリギリに行くと停められず乗り遅れてしまう事がありますので、
早めに行くことをおすすめします。
なんと駐車場にはすでに猫ちゃんがいました^^
実は休日で駐車場がいっぱいでなかなか停める事ができずモタモタしていたら
予定していた船の時間に乗り遅れたのでした~(;・∀・)あはは・・・
相島へのアクセス バスの場合
◆バスの場合は、町営のマリンクスというバスが町内の各所から出ています。
新宮港までは「西鉄新宮駅」と「JR福工大前駅」と「新宮中央駅前」から乗る事ができます。
フェリーに合わせた時間になっているので長時間フェリーを待つ時間がなくてオススメですね。
あれ?渡船場のチケット売り場の窓口にも猫ちゃんがΣ(・□・;)
すやすや眠って全然起きません^^
フェリー乗り場へ行くと、行列が~!さすが祝日!人!人!人~!!!
フェリーには乗れる人数が決まっていて、こちらも早く並ばないと乗れない可能性も!
(2021年3月現在、コロナの影響で、平常時の旅客定員150人の半数程度に制限されています)
フェリーに乗って20分ほどで到着~!
この日はとても天気が良く波も高くなかったので揺れもひどくなかったのでよかったです。
私は酔い止めも飲んでいたお陰で全く酔うことなく無事に下船できました♪ホッ(;’∀’)
到着したら猫ちゃんからこっちにやってきた!
フェリーを降りると小走りで黒猫ちゃんが近づいてきました!!!
足元にごろ~んと甘えてくる~可愛い♪
そして、どこからかわらわら猫ちゃんが集まってくる~!
みんな人に慣れていて怖がりません!!すごい~(;゚Д゚)
椅子に座っているといつの間にか隣にちょこりん♪
何かないの~?と膝の上にも!
隣で一緒に景色を眺めたり♪
寄り添ってくれたり、
なでなで~
さらになでなで~
触っても全然嫌がりません!ヾ(・ω・*)
なでなでし放題!!!!

しばし猫写真にお付き合いを~♪
ふたりは仲良しさんかな?
超美猫さん!
ガン飛ばされました!!(笑)
勝手に写真撮らないでよって感じでしょうか(;’∀’)
こちらはのんびりすやすやお昼寝中~寝顔に癒されますね♪
この日は天気が良かったので、どこへ行っても猫猫猫~!(≧∇≦)
みんな穏やかな性格でのんびり過ごしてました。
もんほんとになんてほのぼのして幸せな島なの~♪
相島にお店はあるの?
島にはいくつかお店があります。
1、丸山食堂
相島の新鮮な海の幸をつかった料理が楽しめる、島唯一の食堂です。
旬のお魚を使ったお刺身や人気の海鮮ちゃんぽん、
魚のすり身をつかったラブ♡コロッケが人気♪
この日は祝日で人がいっぱいで待ち時間が長く食べられず。。( ノД`)シクシク…
次に行った時にぜひ食べたい!写真がなくてすみません。。。
2、しまカフェあいのしま
島の駅あいのしまの2階に「しまカフェあいのしま」というカフェがあります。
相島の特産ひじきを使ったコロッケバーガーや手仕込みのバターチキンカレーが人気のカフェです。
しかしこちらも人がいっぱいで席が空いておらず。。。
ということで、ハンバーガーを注文してテイクアウト!
外で食べるバーガーは絶品でした!!
相島特産のひじき入りのコロッケが挟まれたひじコロバーガー♪
衣サクサクうま~!最高でした(*^▽^*)
穏やかな港の景色を見ながらもぐもぐ(´~`)モグモグ
美味しいニオイに釣られて?
またまた猫ちゃん達が寄ってきました(((o(*゚▽゚*)o)))
何だか黒ねこちゃん率高し!?
可愛い眼差しにキュンキュン(*ノωノ)
猫以外に観光スポットは?
実は相島は釣りのスポットとしても有名なんです♪
フェリーに乗る時も釣り竿を持った人がたくさんいました~!
また、歴史的名所や史跡を数多く見ることが出来ます!
戦国時代に豊臣秀吉が朝鮮出兵をする際に、ここを中継地としていて、
今でもその遺跡がいくつか残っているんです!
島の駅では、レンタサイクルを利用することもできます。
自転車で島を一周することもできますので、
島全体を心地いい風を感じて周りたいたいという方におすすめです♪
お土産は?
島の駅あいのしまで色んなお土産が販売されています♪
私はお友達に大判のハンカチとヘアピンと缶バッチお土産を買って帰りました☆
相島で猫とのふれあいでのマナーと注意

相島では猫へのエサやりは禁止されています!
ついついエサやおやつなどをあげたくなってしまいますが、
相島の猫ちゃん達にはきちんとエサを管理されてる方がいますので、
観光客がエサなどをあげてしまうと栄養過多や繁殖回数が増え、
猫の生態系を崩すことに繋がってしまいますのでマナーは守ってくださいね。

ねこじゃらしも禁止らしいです。
らしいというのは、住民の方から「ねこじゃらしはだめだよ~」注意されたからです^^;
調べてもあまり詳しくはわからなかったのですが、、、
猫じゃらしを介して感染症が広がるから?という理由もあるようですね。
また、そのまま置いて行ったりしてゴミになったり、マナーが悪い人が増えるからかもしれません。
帰りの切符は?
受付窓口があったのですが、この日は締まっていました。
券売機があるのでそちらで購入♪
猫ちゃんもなぜか感覚を開けて並んでました(o^―^o)
フェリーを待って並んでいる間も猫ちゃんがそばに来てくれたので、
写真を撮ったりして楽しく待つことができました♪
最後に
私が行った時はまだコロナが流行する前だったのですが、
現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止を図るため、
3つの密(密閉・密集・密接)を避けるとともに、人と人との距離の確保、
マスクの着用、手洗いをはじめとした感染防止対策の徹底をお願いしているそうです。
また感染拡大防止のため、体温のチェック及び健康確認乗船名簿記入が必要だそうです。
相島から最初の駐車場の戻ってきたら朝とは違う猫ちゃんがお出迎え♪
相島はとってものどかで時間の流れがとってもゆっくり流れている島でした♪
本当はレンタサイクルでゆっくりと島を一周する予定だったのですが、
渡船する前に飲んだ酔い止めが効いてきて、
眠くてだるくて後半は意識もうろう・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
臨時船が出ていたこともあり平日より便数が多かったので早めの切り上げ、
滞在時間はなんとたったの1時間半だけなのでした。。。
めちゃくちゃ弾丸旅行ですね(;^ω^)
もっとゆっくりじっくり1日中相島を堪能したかったなぁ~
体調が悪くなければ、、、(´;ω;`)ウッ…
絶対またいつかリベンジしに行くぞ~!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
ブログを始めてから初めての記事ですが、楽しんでいただけたでしょうか(⌒∇⌒)
読みづらいところもあったかもしれませんが、
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
ペコリ(o_ _)o))

コメント