2021年ヤマザキ秋のわくわくプレゼントキャンペーン
出典:ヤマザキ公式HP
ヤマザキ秋のわくわくプレゼントキャンペーンが開催されていますね♪
ハガキでの応募のクローズド懸賞ですが、ヤマザキのキャンペーンは毎回人気があります。
- 応募期間、締め切りはいつ?
- どこでハガキを手に入れる?
- 切手代はいくら?
- 封筒でも送れるの?
などなど気になった事について書いていきたいと思います。
Aコースのお菓子のびっくり箱
お菓子のびっくり箱 点数4点 合計35,000名様
不二家のミルキーや東ハトのキャラメルコーン、ヤマザキのノアールなどなど、人気のお菓子が約25種類ドーンと届くそうですよ!可愛いパントラックボックスで届くみたいなので、こちらの可愛い箱も楽しみですね♪
Bコースのホットサンドベーカー
Bコース ホットサンドベーカー 点数10点 合計5,000名様
マルチサンドプレート、ワッフルプレート、ホットサンドプレートと3種類が楽しめるそうですので、こちらもわくわくしますね!当選したら作ってTwitterでぜひツイートしたい!
さらに特典として、ホットサンドベーカーを使った、食パンや菓子パンのアレンジレシピをご紹介するレシピbookがAコースおよび、Bコース当選の40,000名全員に進呈されるそうです。これはうれしい!
毎週抽選で合計40,000名様に当たります♪それぞれのコースで必要なポイント数と当選人数が違うので応募の時に間違えないように気をつけたいですね
キャンペーン期間はいつまで?
2021年9月1日(水)~11月15日(月)
2021年11月20日(土)当日消印有効
応募ハガキはどこに置いてあるの?
スーパーなどのパン売り場コーナーに置いてある事が多いですが、お店の一画に懸賞応募ハガキコーナーがある所もあります。まとめて色んな懸賞応募ハガキも入手する事ができるのは助かりますね。ぜひチェックしてみてください。
自宅にプリンターがある場合はヤマザキのHPからプリントアウトして応募する事もできます。わざわざお店に行かなくてもいいので、こちらもおすすめですね。
また、官製はがきに応募先住所を書いて、必要ポイントを貼って応募する事もできます。自宅に官製はがきが余っているという方はそちらを利用するというのもいいと思います。
ハガキ応募以外はできるの?封筒でまとめては?
ハガキ1枚につき1口までとなっていますので、インターネットからの応募などはできません。
応募ハガキに切手を貼って応募するか、官製はがきに宛名や必要事項と点数シールを貼って応募するしかないみたいです。
また、封筒にハガキを複数まとめて送れないのかな?と思ったのですがこちらもダメだそうです。
応募の点数券が付いているのは実はパンだけじゃない!?
出典:デイリーヤマザキHP
応募する点数券はパンにしかついてないと思いこんでいたのですが、実はパン以外にもついているものがあるんです!
デイリーヤマザキでは、ベストセレクションシリーズのお弁当や麺類、サンドイッチ、おにぎりにも点数券がついているんです。デイリーヤマザキのお店を見かけたらぜひ入店して商品チェックしてみたいですね♪
応募ハガキの切手の料金はいくら?
切手の料金は63円になります。しかし!注意しないといけない事があります。
もしも官製はがきで応募する場合で、シールやマスキングテープなどでデコって装飾したりしすぎると、ハガキが重くなってしまうので7gを超えないように気を付けてくださいね
ヤマザキ秋のわくわくプレゼントキャンペーン10月の当選者
ヤマザキの公式ツイッターで当選者がリツイートされて紹介されていました♪
umitoriさん(@MN6t10)、お菓子のびっくり箱🍪ご当選おめでとうございます🎉
甘いものからしょっぱいものまでいろいろな味を詰め合わせてお届けしました💁
ご家族でお楽しみください🍁
キャンペーンへのご参加、ありがとうございました💕#秋のわくわくプレゼント https://t.co/ePIaCplIcs— 山崎製パン@秋キャンペーン中 (@yamazakipan_cp) October 27, 2021
お菓子のびっくり箱の当選!おめでとうございます♪
ヤマザキの公式ツイッターで紹介されるなんて、とってもうらやましいですね!もし私も当選したらツイッターでしっかり当選報告をしたいです♪目標にして頑張りたいと思います!!
ツイッターではフォロー&リツイートキャンペーンも開催中
#秋のわくわくプレゼント フォロー& #リツイートキャンペーン🥳#第3弾 がスタート❗️
抽選で総計1,500名様に #QUOカードPay 500円分をプレゼント🎀
応募方法🐿
①@yamazakipan_cp をフォロー
②この投稿を11/15までにRT
規約: https://t.co/33mnzg5nof第3弾がラストチャンスです💁♀️#ヤマザキパン pic.twitter.com/B9z43RhcH6
— 山崎製パン@秋キャンペーン中 (@yamazakipan_cp) November 1, 2021
ツイッターでもキャンペーンが開催されています。
秋のわくわくフォロー&リツイートキャンペーン
第3弾!今回がラストチャンスです!
参加方法もとっても簡単!
ツイッターのアカウントがあれば誰でも参加する事ができますよ♪
ヤマザキのアカウントをフォローして、対象ツイートをリツイートするだけで応募完了!あとは当選DMが届くのを待つだけです。
QUOカードpay500円分がキャンペーン期間中、総計1500名に当たります。
ツイッター懸賞の方は締め切りが11月15日までなので応募はお早めに!
応募期間終了しました
実はさらにもう一つヤマザキのツイッターでキャンペーンが開催されています。
ヤマザキのロングセラーのパン、ダブルソフトがリニューアル☆彡
ヤマザキロゴ入りTシャツオヤコペアセットガ抽選で50組に当たります♪
ぜひダブルで応募してダブル当選したいですね!
あ、、、ダブルソフトだからというダジャレではないです。。。(;^ω^)ハイ
ダブルソフトは点数券が2点なのですが、大手スーパーの広告の品で100円で販売されていました!特価の時にお得に点数を貯めるのにかなりおすすめパンではないかと思われます。
広告の品にあるかもしれないのでチラシも要チェックですね♪
\ダブルソフトで #ワンダブル/
ヤマザキのロングセラー #ダブルソフト がリニューアル✨
ヤマザキロゴ入りTシャツ親子ペアセットが抽選で50組に当たるフォロー& #リツイートキャンペーン 実施中✨応募方法👕
①@yamazakipan_cpをフォロー
②この投稿を11/30までにRT
規約:https://t.co/Dy8VVsg4Dm— 山崎製パン@秋キャンペーン中 (@yamazakipan_cp) November 1, 2021
こちらは11月30日締め切りでまだ間に合いますよ!
応募期間終了しました
パッケージの点数券をうっかり捨ててしまわない保管方法
私が好きでよく買うパン!ではなくスイーツ♪スーパーに買い物に行って見かけるとついつい買っちゃいます♪
以前は点数券がパッケージにシールの点数というのものが多かったのですが、最近ではパッケージに印刷されている物も増えましたね。美味しくいただいた後に包装袋をうっかり捨ててしまった。。。。なんていう事もよくあるので気を付けたいですよね。
点数券を先に切り取っておけばいいのですが、沢山パンを買ったら全部を切り取るわけにもいかないですし、何かいい方法はないかな?って探していたところ、こんな方法を実施している方を発見!!
ご本人様から許可をもらって写真を掲載させてもらいました(o^―^o)ありがとうございます♪
画像引用元: お試しクエスト
点数を切り取ったパンを袋ごとジップロックに入れて、ストローで中の空気を抜いているそうです!確かにこれならば点数を切り取っておけますよね!これでうっかり食べた後に袋(点数)を捨ててしまうという事もありませんね♪
ちなみに、圧縮する事でパンがペタンコになるのでは!?(;^ω^)と思って質問してみたのですが、袋から取り出してもパンはふんわりしているそうです。やりすぎなければ大丈夫そうですね(笑)
これなら私にもできそうです!ぜひ真似してみたいなと思いました(*^▽^*)
面白そうなので早速やってみました~!
パンを保存袋に入れてストローの部分だけ開けて思いっきり中の空気を吸う!!!
く、くるしい!!!!(;・∀・)
肺活量がないので途中でやめてしまうとすぐに中に空気が入ってしまいます・・汗
一気に中の空気を吸いださないとダメなのでちょっと酸欠になりながら頑張りました(笑)
ふ~っっとりあえず真空状態になりました!!!
頑張り過ぎると酸欠であたまクラクラ~になるのでお気を付けください!
初めてやってみたのですが真空状態になっていくのがとっても楽しかったです
袋から出してもパンはふんわりでペタンコにはならなかったのでこれからもキャンペーンの時は肺活量を鍛えつつがんばりたいと思います(笑)
郵便局で応募ハガキ出してきました!
切手がなかったので郵便局へ行って切手を10枚購入♪可愛い切手だと何だかテンション上がりますね!
シールタイプの切手を買ったので郵便局内のカウンターで早速応募ハガキにペタっと貼って、ポストに投函せず直接局員さんに渡して応募してきました!
今回は4点を5枚、後日10点を1枚をポストに投函して応募しました。
最後の10点のハガキは15日の夕方ポストに投函したのですが、翌日ポストの収集に来たとしても締め切りが20日当日消印有効なのできっと間に合いますね!
まことしやかに噂されている期限ギリギリに応募すると当たる節もありますが・・・
20日当日消印有効なのでそれまでは応募できるわけですが、15日を過ぎると応募シールが付いている商品がなくなってくるのでギリギリに買って応募しようとしてもできなかったりするかもしれません
もし期限ギリギリに応募する場合は点数シールを集めておいてから応募するのがいいですね
最後に
ハガキの応募は届くまで当選がわからないので本当にわくわくですね♪ハガキでの応募とツイッターでの応募どちらもそれぞれの楽しみがあって楽しいです。
もし当選する事が出来た場合は、こちらのブログやツイッターの方でご報告したいと思いますので、よかったらまた遊びに来てくださいね♪
ヤマザキ秋のわくわくキャンペーンの当選結果は!?
・
・
・
当選報告をしたかったのですが、
残念ながら当選できませんでした( ノД`)シクシク…
次回も応募してぜひリベンジしたいと思います!!!
最後まで読んでいただきありがとうございました

コメント